軽井沢で過ごすGW
- fumieimafuku
- 2023年5月7日
- 読了時間: 1分
コロナ禍中はお邪魔することが出来なかったので4年ぶり。
友人ファミリーの山の家に行ってきました。
テラス前の木に取り付けてある餌籠。
ここに小鳥が向日葵の種を啄みに頻繁に来ています。
自然の景色をぼーっと眺めるのは本当に癒し。
海にしろ山にしろ、揺れ動く自然はいっ時たりとも止まることはなく。

友人宅の敷地斜面に蕗がたくさん。

山椒も芽吹いていました。
蕾が♡

名前はわからないけれど、とても小さなお花。



朝のお散歩。
清々しい。

キツツキが物凄い勢いで木を突いています。
これをドラミングというらしい。
今回は建て替えが終わった新しいお家で過ごさせていただきました。
5月の軽井沢は朝晩の冷え込みは結構なものなのですが、
秋から春にかけてずーっとオイルヒーティングで温められている作りにしたそうで、
いつでもほんのり暖かくで快適でした。
暖房費用は莫大なのかと思いきや、それほどでもないことに驚きでした。
いろんなものが進化していますね。
3月から私たち家族にとって色々な環境の変化があり、
心身ともに疲れていたのですが、
今回の軽井沢滞在で緑の中で過ごしてスッキリしました。
自分のお菓子制作の方向性を固めていく道筋が見えてきました。
人生は選択の連続、
後悔のないように過ごしていきたいものです。