マカロン食べ比べ
- fumieimafuku
- 2023年5月9日
- 読了時間: 2分
マカロンの食べ比べがどうしてもしたい!
私はオーダーでお菓子を作ったりレッスンをする身ではありますが、
およその方が作るお菓子をいただくのも大好き♡
マカロンは個人的にはラデュレが好きです。
(ちょっと薄くてコックがサク、でもしっとりしているのが好みです)
思ったが吉日、伊勢丹新宿店にマカロンを買いに行ってきました。
今回はエヴァンさんのマカロンを試してみたくて。
伊勢丹新宿店はお菓子の店舗が多く入っているのと、ついでにそのほかの買い物が済ませられるので、
デパートに行かないといけない用事がある時はこちらが行きやすくて好きです。
今回、本当はヴァニラ味の比較をしたかったのですが、
購入しに行ったお店2店舗のどちらも置いてなくてがっかり。
鳥インフルエンザの影響で卵の仕入れがままならずに、
ケーキ系は入荷に制限がかかっていると、エヴァンさんの店員さんがお話ししてくださいました。
一般家庭の卵が優先でお菓子屋さんへは入りにくそうで。
私のように、大量に作らないオーダーお菓子の小さな事業者とは違って、
毎日たくさん作るお店はどこも大変なのだと思います。
気を取り直して、チョコレートとフルーツのお味を買って食べ比べてみました。
こちらはジャン=ポール・エヴァンさん。

そしてこちらはピエールエルメさん。

どちらのお店のマカロンも美味しくいただきました♡
食感はエルメさんの方がふんわりしています。全体の厚みは両者とも同じくらいで、ラデュレより厚い。
今回の私のベストマカロンはピエールエルメのモガドール(パッションフルーツとチョコレートの組み合わせです),
でした( ´ ▽ ` )
東京はすっかり初夏のような爽やかな気候です。
フルーツの酸味が効いているマカロンが美味しく感じられる。
これが昨日のような肌寒い日だったりすると、
チョコレート味単体が一番美味しく感じられたかも知れません。
だんだんと夏が近づいて来ているので、気温や湿度も頭に入れながら
ほっと一息つけて美味しくて、食べた後元気が出るような、
そんなお菓子を考えていこうと思いながらのマカロン食べ比べでした。
オンライン販売ですが、5月はスコーンをお届けする予定です。
3月、4月でパッケージを作っていたものが、
ようやく出来上がって来ました。
大人っぽく、スッキリとしたデザインのパッケージで
皆様にお届けいたします。
もうしばらくお待ちいただけますと幸いです。